2900件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-12-06 令和 4年12月 建設経済常任委員会-12月06日-01号

検討に当たりましては、これまでの取組や、新型コロナウイルス感染症等を含む災害への対応を踏まえ、本市を取り巻く社会経済環境市内産業変化SDGsやカーボンニュートラルの視点を考慮し、令和4年2月から10月にかけて7回のワーキンググループ会議等により、改定を進めてきたものでございます。 ◆甘粕和彦 委員 では、次に、個別の事業について幾つかお伺いします。  

寒川町議会 2022-06-04 令和4年第1回定例会6月会議(第4日) 本文

しかしながら、合計特殊出生率年少人口については、目標を達成できていない状況にあることや20代の転出は依然として多いことから、課題として捉えるとともに、新型コロナウイルス感染症拡大影響によりICT技術進展なども助長し、社会経済環境は急激な変化を遂げようとしている状況下で、一歩先を見据えた新たな取組既存施策の再構築など、移住定住のきかっけとなる効果的施策重要性を強く認識しているところでございます

寒川町議会 2022-06-03 令和4年第1回定例会6月会議(第3日) 本文

社会経済環境変化新型コロナウイルス感染症がもたらした新たな生活様式への対応などから、町民ニーズが多様化しているところでございます。そのような状況の中で、町では、住民福祉の増進、すなわち住民サービス向上を実現するため、持ち運べる役場を目指し、令和3年6月から町LINE公式アカウントの運用を開始したところでございます。  

愛川町議会 2022-03-10 03月10日-05号

令和4年度につきましては、景気回復の兆しが見えつつも、事業者はいまだ厳しい経済環境に直面しておりますことから、急激な税額の上昇を抑えるため、課税標準額上昇幅を、本来、評価額の5%とするところを、2分の1の2.5%に緩和するものでございます。 以上です。 ○議長渡辺基君) 小林議員。 ◆10番(小林敬子君) 激変緩和措置については分かりました。 

平塚市議会 2022-03-05 令和4年3月定例会(第5日) 本文

今後も、社会経済環境変化を踏まえ、市民生活に与える影響を把握した上で、住民との距離が最も近い基礎自治体として、支援が必要な方々に対する方策を検討することは必要であると考えております。また、格差を是正するためには、所得・賃金向上が必要であり、質の高い雇用が確保できるよう、地域経済活性化に取り組むことが何より重要であると考えております。  

平塚市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会(第4日) 本文

(1)産業経済・環境雇用対策。  12月議会では、新型コロナウイルスを背景とした中小企業支援策飲食店業対策市民への消費喚起策中心質問を起こしましたが、今回は、以下3点について伺います。  1点目、企業立地促進本市にとって極めて重要ですが、企業設備投資雇用促進のため、本市はどのような支援を行っているのか伺います。  

寒川町議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会3月会議(第1日) 本文

私は、これまで先人たちがいにしえから受け継いできた穏やかさ、優しさ、温かさやそこから派生する人々の心のつながりこそが寒川町の特徴であり、将来にわたって受け継いでいくべき大切なものであり、刻々と変化する社会経済、環境人々価値観に対し町民の心豊かな暮らしを実現していくため、従来のやり方や考え方の延長線での対応得意分野をさらに磨くだけでなく、常に一歩先んじた一手を打ち、新たな視点を持って寒川町の未来

平塚市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会 索引

──────────────────────────────────── 出村 光議員湘南フォーラム)……………………………………………………………………… 141 1 安心して子育てができる環境づくり      │3 企業に選ばれるまち企業の力を活かした  (1) 充実した保育所運営及び保育対策      │  まちづくり 2 中心市街地活性化について          │ (1) 産業経済・環境

愛川町議会 2021-12-14 12月14日-04号

日本経済を回復するためには、最低賃金を引き上げ、購買力を高め、内需拡大をしていくことが必要であり、国からの中小零細企業に対する支援を十分に行うことによって、安心して賃金を上げることができ、消費も増え、経済環境循環がよくなり、そのためにも国が取り組んでいる必要があります。よって、採択です。」という意見の一方、「最低賃金の引上げが雇用の維持を困難にするような事態は避けないといけません。

愛川町議会 2021-12-03 12月03日-03号

こうした中、国では平成28年に、持続可能な開発目標を達成する上で重要とされております社会経済、環境の3つの分野における8つの優先課題と140の施策を盛り込んだSDGs実施方針を決定しまして、各地方自治体に対し、各種計画戦略方針の策定や改定を行う際には、SDGsの要素を最大限に反映するよう求めてきたところであります。 

平塚市議会 2021-09-03 令和3年9月定例会(第3日) 本文

本市では、人口減少など社会経済環境変化や、新型コロナウイルス感染症がもたらした新たな日常への対応などから、市民ニーズがますます多様化しています。このような中、限りある財源と人的資源で質の高い行政サービスを持続的に提供するには、行政全般のさらなる効率化高度化を図るデジタルトランスフォーメーションに取り組む必要があります。  

小田原市議会 2021-06-17 06月17日-04号

人口減少時代の中、守屋市長小田原市の将来像を示し、人口20万人都市を実現させ、税収の増加を図り、経済・環境社会の好循環を生み出すとしています。 そこで、(1)として、人口20万人の実現方策について伺います。 次に、(2)として、2030年の未来都市小田原まちづくりの構想について伺います。 本市においては、国のSDGs未来都市に選定されたこともあり、最近、未来都市という言葉をよく耳にします。

厚木市議会 2021-06-15 令和3年第4回会議(第4日) 本文 2021-06-15

SDGsに寄与するためには、社会経済、環境へバランスよく取り組むことが求められます。環境については、事例が大分整ってきたと言えるでしょう。  私は、2019年11月、厚木市職員9人と内閣府を訪問しました。この事務局は、SDGs未来都市及び自治体SDGsモデル事業を担当しています。訪問も生かしてほしいです。

平塚市議会 2021-05-11 令和3年 議会運営委員会 本文 2021-05-11

常任委員会委員定数につきましては、委員会条例第2条によりまして、総務経済、環境厚生が各7人、教育民生都市建設が各6人となっております。なお、全議員さんに常任委員となっていただきまして、その後、議長につきましては常任委員を辞任するという手続が必要になることもお含みおきいただきたいと思います。  それでは、まず、資料3を御覧いただきたいと思います。横書きの割り振り整理表というものがございます。